やっぱり花芽でしたぁヾ(´∀`*)ノ
2010年 05月 01日

前回の記事で「ロサ・カニナの花芽が出てきたかも」と書いたのですが、
思った通り花芽でした~(´∀`*人)
まずは、ぽちりと応援お願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓


ここ2~3日、お天気も良くて暖かい日が続いているので一気に蕾が顔を出しました(*´艸`)
ようやく本来の春、到来です♪

ほら、ここにも~ヾ(´∀`*)ノ キャッキャ
房咲きではないようなんですが、ぱっと見、そう見えなくもないですよね~。
どちらにしても絶対可愛い花が咲くに決まってるんですが!(実物見たことないけどw)
ロサ・カニナはヨーロッパに自生する原種のバラでゲーテの詩「野ばら」のモデルなんだそうです。
もちろん「野ばら」を読んだことはありませんが(笑)、
そう言われると読んでみたい気もする・・・かも??w
一季咲きなので花を楽しめるのは1年のうちでほんの少しの期間ですが、
その代わり(?)秋にはローズヒップの実が収穫できるんですよねぇ(´∀`*人)
どれだけ実が付くのかはまだ予想も出来ませんが、その日が今から楽しみです♪
上手くドライにできるかな~。

こちらはミニバラ<グリーンアイス>
房咲きらしく、ひとつの枝にたくさん蕾が付いてきました(´∀`*人)
本当にたくさん蕾が付いているので、今年もあの可愛い花をたくさん楽しめそうです(*´艸`)

ハイブリットティー<ラ・フランス>の蕾がついに割れ始めてきましたよ~ヾ(´∀`*)ノ
フルーティーな香りのバラを育てるのは初めて・・・。
一体どんな香りなんだろう、楽しみ~(*´艸`)
**** **** ****
GW中もお天気のいい日が続くようですね。
我が家は今日までお仕事で、明日から連休です。
でも今日は土曜日だから行政関係も金融関係も今日からお休み。
急ぎの仕事も昨日ようやく目途がついたので、事務所にいても電話も鳴らなくてヒマだろうし・・・と、
今日は息子を連れて別の仕事場で土いじりでもしてこようと思っています☆
そこはときどきお客様がいらっしゃる場所でもあるので、
景観を良くするために、とダンナと従業員の方が簡単なものですが花壇を作ってくれたんです。
なので土いじりも立派なアタシのお仕事(*´艸`)
まだまだ試行錯誤しながらの初めての花壇作りなので、どうなることやら・・・ですが、
待機中だった子たちをたくさん連れて植え付けてきま~すヾ(´∀`*)ノ
by mizutamasavon | 2010-05-01 07:44 | ベランダガーデニング